2013年7月7日
日本二分脊椎症協会
関係者各位
7月6日 第30回日本二分脊椎研究会(仙台)開催されました。
今年も、研究会殿のご好意で当協会の傍聴許可をいただきました。
会長以下6名参加してきました。
以下の演題につきましては、機関誌「道」に掲載検討しております。
「東日本大震災から学ぶ、災害時の排泄管理:間欠導尿編」石巻赤十字病院 泌尿器科泉秀明先生
「男性不妊にて受診した二分脊椎症患者の検討」山口大学大学院医学系研究科泌尿器科学分野 白石晃司先生
「二分脊椎発生リスクの探索」津島リハビリテーション病院 近藤厚生先生
「二分脊椎の発生リスクを低減するために:医療職の意識調査(2002―2012 年)」津島リハビリテーション病院 栄養科 岡井いくよ先生
第31回は、7月5日東京開催の予定の模様です。
以上